サステナブル調達方針
当社グループは、「すべての人に最高の余暇を」の企業理念のもと、エンタテインメントや新しい商品・サービスを通じて人々の娯楽や余暇を豊かにし、ひいては社会全体の幸せにつなげて行きたいと考えています。その実現には、責任ある調達活動と持続的なサプライチェーンが欠かせません。当社グループは国際的な規範に基づき、自社の人権方針・環境方針と整合しながら、パートナーの皆さまと共に社会的責任を果たしていきます。
すべての人々の基本的人権を尊重し、差別やハラスメントを排除します。多様性を尊重し、安心して働ける環境づくりに貢献します。
児童労働や強制労働を禁止し、労働者の結社の自由と団体交渉権を尊重します。適正な労働時間と公正な賃金を確保します。
従業員や関係者の健康と安全を最優先に考え、労働災害防止や衛生管理体制を整えます。
気候変動への対応、資源の有効活用、廃棄物削減に取り組みます。化学物質の適正管理や汚染防止も重視します。これらの基本的な考え方は当社の環境方針に則っています。
贈収賄や汚職などの不正行為を禁止し、公正で透明な取引を徹底します。自由で健全な競争を尊重します。
国内外の法令や規制を遵守し、社会規範や倫理に基づく責任ある行動をとります。
調達活動や取引に関わる情報を適切に開示し、透明性を高めます。社会やステークホルダーへの説明責任を果たします。
商品やサービスの品質と安全性を最優先とし、消費者の信頼に応えます。問題が生じた場合は迅速かつ誠実に対応します。
個人情報や機密情報を適切に保護し、情報漏洩や不正利用を防止します。
当社および第三者の知的財産権を尊重し、不正使用や侵害を行わない責任ある事業活動を推進します。
2025年10月1日制定